アバナードの最高情報セキュリティ責任者として、Bob Brunsはアバナードのエンタープライズ・テクノロジーを管理するとともに、世界中の従業員と業務を支える技術能力の提供を統括しています。さらに、アバナードの情報セキュリティ、顧客情報の保護、インシデント管理、資産保護、および事業継続性プログラムを統括しています。最高情報セキュリティ責任者として、情報セキュリティに関する責務を果たしています。
CISOに就任する前は、インフラサービスおよびグローバルオペレーション担当副社長として、セキュリティ、コラボレーション、ホスティング、ネットワークのサービスといったエンタープライズ インフラを提供する責務を負い、それ以前は、アクセンチュアで14年間、ユニファイド・コミュニケーション&コラボレーション・サービス担当取締役などを務めていました。
イリノイ大学でInformation Decision Scienceの学位を取得し、ワシントン大学フォスター・ビジネス・スクールとカリフォルニア大学バークレー校ハース・ビジネス・スクールで上級リーダーシップ・プログラムを修了しています。
Chief Growth Officer(最高業績拡大責任者)のCraig Gorslineは、ビジネスにおいてアバナードの戦略をエンドツーエンドで推進する責任があります。ポートフォリオの一環として、Craigは戦略の策定と実施、グローバル販売、業界のプログラムとエコシステムの開発、イノベーションと製品インキュベーションに加え、最新テクノロジーとお客様体験を指揮しています。そうした業務に不可欠なのは、アバナードのコンサルティング・サービスに対するグローバル・リーダーとしての責任能力だけではありません。アクセンチュアとマイクロソフトとの協力により、世界中のイノベーションと最新テクノロジーにアバナードの取り組みを連携させることも必要になります。
かつて、Craigはデジタル・エンジニアリング会社であるThoughtWork社の社長、共同最高責任者および最高営業責任者であり、技術サービスとコンサルティング・サービスで5億USD(米ドル)を超える収益を達成する責任がありました。ThoughtWorks社以前、CraigはJPMorgan Chase社の財務サービス技術グループの主任幹部を務め、カナダのブティック型技術コンサルティング会社にも勤務していました。
Craigは、サイモン・フレーザー大学の犯罪学と心理学の学位、およびロイヤル・ローズ大学のデジタル・テクノロジーのMBAを有しています。
Stella Gouletは、アバナードのCMOとして、IT業界が激変しつつ成長する中、ブランド/マーケティング戦略を担当し、グローバルにマーケティングチームを率いています。また、アバナードの初代CMOで、執行役員でもあります。
B2B分野における、パッケージやプロモーションのソリューションを始め、フィールドマーケティング、コンテンツマーケティング、ソートリーダーシップ、ブランディング、広告、デジタル・マーケティング、メディア対応、アナリスト対応、買収マーケティングなど様々な経験を有しています。
また、ForresterのCMO Groupや、Information Technology Services Marketing Association(ITSMA)諮問委員会の一員でもあります。さらに、カスタマーエクスペリエンス、CIOとCMOの関係、デジタルマーケティング、アジャイルマーケティング、市場におけるAIの役割、といったマーケティング関連のテーマで様々な講演を行っています。
アバナードのPrism Employee Resource Group(LGBT + インクルージョン)を幹部として推進しており、IT業界における多様性を実現すべく、若い女性たちに科学、テクノロジー、工学、数学(STEM)分野のキャリアを奨励する活動に携わっています。
ニューヨーク大学Leonard N. Stern Schoolで金融と国際ビジネスのMBAを、Morehead-Cain奨学生としてノース・カロライナ大学チャペルヒル校でB.A.を取得しています。
アバナードの法務責任者であるBob Maloneは、アクセンチュアで20年間、法務部の北米契約チームで共同責任者を務めたのをはじめ、幅広い部門でリーダーとして活躍しました。
以前には、アクセンチュアのプロダクト・オペレーショングループの法務担当ディレクターを務め、合併後の統合契約をグローバルで指揮しました。アバナードのテクノロジーにフォーカスした文化をよく理解しており、法務を担当する前には、Electronic Data Systems社のシステム・エンジニアとして、政府機関の大規模システムを開発しました。
セントルイス大学ロースクールで法律の学位を取得し、セントルイス大学ジョン・クック・ビジネス・スクールでMBAを取得しているほか、テキサスのセントメアリーズ大学サンアントニオ校で経営管理の学位を取得しています。
Eric Miquelonはアバナードのグローバル・ソリューションおよびデリバリー事業のほか、アバナードのアプリケーションおよびインフラストラクチャ業務を担当しています。ポートフォリオの一環として、彼は当社のソリューションおよびデリバリー管理組織、デジタル・イノベーション・スタジオのネットワークを担当し、パートナー・エコシステムを管理しています。彼とそのチームは組織と連携し、最新のソフトウェア開発手法とクラウド・アーキテクチャを使用して、ビジネスを変革しています。このビジネスの本質は最新のアプリケーションの変革で、これにより、アプリケーション開発、アプリケーションの最新化、管理サービスを再考できます。
Creating Test Para>
アバナードには15年以上前にアクセンチュアから入社しました。アバナードでは、顧客対応、ビジネス・リーダーシップ、パートナー管理など幅広い職務を担当しています。現職の前は、アバナード・ヨーロッパの最高執行責任者を務めていました。アバナードでの最初のキャリアは、複雑なビジネス・システムの開発と統合に重点を置いた、お客様へのデリバリーをリードすることでした。
Florin Rotarはアバナードのモダンワークプレースに関する戦略策定と実施を担当し、ワークプレースを持続可能なビジネス価値を創出する場所として再定義することに尽力しています。また、アクセンチュア・マイクロソフト・ビジネスグループ(AMBG)の責任者も務めています。
好奇心が旺盛で、子どもの頃Commodore 64で初めてのプログラムを作成して以来、技術者を目指し、アバナードの初代CTIO (Chief Technology Innovation Officer、最高技術革新責任者)でした。デジタルマーケットユニットをグローバルに統率するほか、英国と北欧での事業の立ち上げと成長においてシニア・プラクティショナーとリーダーを務めるなど、重要な役割を果たしてきました。キャリア初期には、アクセンチュアとProcter & Gamble社、また起業家としての経験もあります。
世界中を飛び回り、成人してから欧州5か国の首都で過ごしていましたが、現在はシアトルを拠点としています。
ヨーロッパ地域担当社長であるAnna Di Silverioは、ヨーロッパ全域における戦略、事業運営、人材開発、販売およびデリバリーの指揮を担当しています。Annaは、アクセンチュアとマイクロソフトとの共同パートナーシップを推進し、マイクロソフト製品を使った革新的なデジタルおよびクラウド・サービス、ビジネス・ソリューション、デザイン主導のエクスペリエンスをお客様に提供すべく、多様性に富んだアバナードの従業員を率いています。
以前は、成長市場担当社長を務め、オーストラリア、ブラジル、中国、日本、マレーシア、シンガポールにおける事業運営を担当していました。Annaの指揮下で、成長市場は売上、収益、人員ともに2桁増加し、男女平等がさらに進みました。それ以前は、成長市場の最高執行責任者として、アジア太平洋地域およびブラジル地域におけるアバナードの戦略と卓越した運用を担当していました。
Annaは、2010年にアバナード・イタリアのジェネラル・マネージャーとしてアバナードに入社しました。ネットワーキング・アーキテクチャ研究者としてスタートし、ピサ大学でコンピュータ・サイエンスの学位を取得しています。園芸、テニス、テクノロジーや男女格差問題に関する読書が趣味です。
Rodrigo Casertaは、成長市場担当社長として、オーストラリア、ブラジル、中国、日本、マレーシア、シンガポールの事業運営をリードしています。
以前はアバナード・ブラジルのジェネラル・マネージャーとして、前年比2桁の成長を実現し、ブラジル市場でのアバナードの存在感を拡大し、マイクロソフトとアクセンチュアの両社との強固なパートナーシップを構築し、この3つの企業での強力な提携によって、長年にわたるビジネスの成功をもたらしました。
Rodrigoは、アクセンチュアでの10年間を含めテクノロジー分野でキャリアを築いた後、2015年にアバナードに入社しました。人々の成長と成功を応援することに情熱を注いでおり、起業家精神を奨励し、スタートアップを支援するグローバルな非営利組織であるEndeavorでメンターおよびコーチとしても活躍しています。
Rodrigoは、リオデジャネイロ連邦大学で生産工学の学位を取得しています。
入社は2014年4月で、5月に代表取締役に就任しました。Avanadeに入社する前は、国内ITコンサルティングファームの経営に携わっており、その前にはアクセンチュアにおいてアウトソーシング、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の責任者を務めていました。またアクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ株式会社の設立に携わり、同社代表取締役を7年間務めておりました。明治大学文学部文学科フランス文学専攻卒。